0
近江八幡市長田町で5月19日、ビール麦の収穫が始まった。
近江八幡に広がる麦秋の景色
約2000アールの麦畑で栽培しているビールの原料となる大麦「サチホゴールデン」が黄金色の穂を実らせ、収穫の時期を迎えた。穂が風に揺れ、「麦秋」の風景を見ることができる。夕暮れ時には夕焼けに染まる麦畑を写真に収めようとカメラを構える人の姿が見られた。
麦畑を管理する八幡営農振興センターの長田地区担当者は「今年は雪も少なかったので、麦の成長が早く、出来が良い」と話す。
収穫は順次行われる。収穫量は約90トンを見込む。
近江八幡市内を竹明かりで飾る「八幡堀まつり2025~町並みと灯(あか)り」が9月20日・21日、八幡堀(近江八幡市宮内町)と八幡山城の旧城下町で開催される。
近江八幡市大杉町の西川甚五郎邸で10月16日~20日、特別公開ツアーが行われる。
近江八幡市文化会館(近江八幡市出町)の改修工事が8月29日に完了するのに合わせ、リニューアル記念イベント「ふるさと音楽祭2025」が31日に開かれる。
道の駅アグリパーク竜王(竜王町)で8月2日、ブドウ狩りが始まった。
JAグリーン近江ファーマーズマーケットきてか~な(近江八幡市多賀町)の周年祭が7月19日・20日に開催される。
八幡堀まつり地図
硫黄島旧島民と懇談される両陛下