0
今年3月末に活動を事実上終了した官民ファンドのINCJ(旧産業革新機構)は30日、設立から約16年間で差し引き1兆円超の利益を出したと発表した。写真は、記者会見をする志賀俊之会長(左)と勝又幹英社長。 【時事通信社】
ワークショップ「食品サンプルでスイーツ作り」が6月22日、レンタルスペース「RAKUICHI(らくいち)」(近江八幡市安土町常楽寺)で開催された。
「びわ湖の日」に合わせた環境美化活動と学習イベント「びわこの未来オモシロ会議」が7月5日、沖島町の宮ケ浜水泳場・休暇村近江八幡で開かれる。
滋賀県内で近江牛を生産する畜産業者が集まる「2025『近江牛』グランプリ枝肉共進会(第13回)」が6月19日、滋賀食肉センター(近江八幡市長光町)で開かれた。
真剣な表情で食品サンプルを作る参加者
政府サイバー体制、整備本格化