11月9日に開催される「あづち信長まつり」に先立ち、同まつり協議会員らが5日、総見寺(近江八幡市安土町)と信長廟(びょう)を参拝した。
かっちゅうを身にまとい、馬に乗って城下町を行く武将(写真提供=安土学区まちづくり協議会)
参拝したのは同協議会の関係者9人。9日に開催する「あづち信長まつり」の成功を祈願した。同協議会会長の中江幸男さんは「今年は久しぶりに参拝できた。当日、天候に恵まれることを願っている。来年の安土城築城450年に向けて盛り上げていきたい」と話す。
あづち信長まつりは、安土城を築いた織田信長を地域住民が顕彰してきた祭り。武者行列では、よろいかぶとに身を包んだ武者や、姫君に扮(ふん)した人が安土小学校から安土文芸の郷までの城下町を練り歩く。
安土文芸の郷グラウンドには野外ステージを設置。吉法師太鼓や安土中学吹奏楽部による演奏が行われるほか、今年は、2026年放送予定のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」に出演する要潤さん(明智光秀役)と池田鉄洋さん(丹羽長秀役)が特別ゲストとして出演する。
あづち信長まつりの開催時間は10時~16時。