見る・遊ぶ

近江八幡市内を竹明かりで飾る「八幡堀まつり」 マルシェやコンサートも

八幡堀が幻想的な空間に(2008年開催時の様子)写真提供=近江八幡観光物産協会

八幡堀が幻想的な空間に(2008年開催時の様子)写真提供=近江八幡観光物産協会

  • 0

  •  

 近江八幡市内を竹明かりで飾る「八幡堀まつり2025~町並みと灯(あか)り」が9月20日・21日、八幡堀(近江八幡市宮内町)と八幡山城の旧城下町で開催される。

近江八幡市内も竹明かりでライトアップ(2023年開催時の様子)写真提供=近江八幡観光物産協会

[広告]

 八幡堀の両岸とあきんど商店街、旧西川家住宅(新町)付近に竹を細工して作った竹明かりを約3000個設置。日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)前の多目的広場では、竹明かり作りのワークショップも行う。

 28回目を迎える今年は子どもが店長となる子どもマルシェやスタンプラリー、「はたらく車」の乗車体験など子ども向けのイベントを充実させる。市内の作家が出店する「近江八幡オールスターズマルシェ」や、お食事処(どころ)和でん/和でん広場(多賀町)では、滋賀酒31酒蔵の日本酒を飲み比べできるイベントも行う。新町浜(新町1)では、びわ湖ホール声楽アンサンブルソロ登録メンバーの船越亜弥さんらが出演するクラシックコンサートも開く。

 近江八幡観光物産協会の担当者は「近江八幡の歴史ある町並みと八幡堀を幻想的に彩る八幡堀まつり。今年はファミリー向けのイベントを多く用意した」と話す。

 開催時間は10時30分~21時(21日は20時まで)。竹明かりは17時点灯。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース